
パンツ専業イタリアブランドINCOTEX(インコテックス)の魅力とは?人気の理由と代表モデルを解説
※PRが含まれています

大人の男性を中心に絶大な人気を誇るイタリアのパンツ専業ブランド「INCOTEX(インコテックス)」。細部まで計算された美しいシルエットと快適な穿き心地、そして洗練されたデザインは、まさに“パンツの名品”と呼ぶにふさわしい存在です。本記事では、インコテックスがなぜこれほどまでに高く評価されているのか、その魅力の背景にある技術力やデザイン哲学に加え、人気の定番モデルやシリーズ、サイズ選びのポイントなどをわかりやすくご紹介します。
CONTENTS 目次
INCOTEX(インコテックス)とは?

INCOTEX(インコテックス)は、1951年にイタリア・ヴェネツィアで創業したパンツ専業ブランドです。その最大の特徴は、“パンツ一本にすべてを注ぐ”という姿勢。創業当初から一貫してパンツ作りに特化し、テーラリング技術とカジュアルな快適さを融合させた“理想のパンツ”を追求してきました。
現在では、〈SLOWEAR(スローウェア)〉グループの中核ブランドとして、世界中の高感度なセレクトショップや百貨店で展開。イタリアンクラシコの精神に基づきながら、モダンなシルエットや機能性を備えたパンツを提供しています。
インコテックスの魅力は、見た目の美しさだけではありません。パターン設計の正確さ、生地の選定、縫製技術、そして穿き心地のすべてにおいて、卓越したクラフツマンシップが息づいています。そのため、一度穿くとその快適さとラインの美しさに惚れ込むファンが後を絶ちません。
「スーツスタイルを格上げしたい」「ジャケパンに合う上品なパンツが欲しい」「カジュアルでも品格を保ちたい」――そんなニーズに応えてくれるのが、まさにインコテックスなのです。
インコテックスのパンツが人気の理由
■ シルエットの美しさと計算されたパターン設計
インコテックスの最大の魅力のひとつが、その「シルエットの美しさ」です。腰まわりには適度なゆとりを持たせつつ、裾に向かって自然にテーパードするラインは、まさに芸術的。特にヒップから太ももにかけての立体的なパターン設計は、長年の研究と改良によって磨かれており、どの角度から見ても美しいフォルムを実現しています。
■ 上質な素材と丁寧な縫製
使用される生地は、イタリア国内を中心に選び抜かれた高品質なウール、コットン、リネンなど。肌触りや風合い、耐久性まで細かく吟味され、季節やモデルに応じて最適な素材が使われています。さらに縫製には熟練の職人技が生きており、裏側の処理にまで一切の妥協がありません。見えない部分の丁寧さが、長く愛用できるパンツを生み出しています。
■ ビジネスにもカジュアルにも使える万能性
インコテックスのパンツは、その洗練されたデザインにより、ビジネスシーンからカジュアルな週末スタイルまで幅広く対応可能です。ドレッシーなスラックスはタイドアップのジャケットスタイルに、ドローコード付きのイージーパンツはジャケパンやシャツとのカジュアルスタイルにマッチします。一本持っていれば、着こなしの幅が広がる“万能パンツ”として重宝されます。
■ 長時間穿いても快適な履き心地
外見の美しさと並んで多くのユーザーに評価されているのが、穿き心地の良さです。立体的なパターンと伸縮性のある素材選定などにより、長時間の着用でもストレスを感じにくく、出張や移動の多いビジネスマンからも高く支持されています。
■ 飽きの来ないシンプルなデザイン
インコテックスのパンツは、時代やトレンドに左右されにくいミニマルなデザインも大きな魅力です。無駄をそぎ落としたシンプルな見た目は、何年経っても古びることがなく、ビジネスにもカジュアルにも溶け込みます。流行に流されないことで、結果的に長く愛用できるという点も、支持される理由のひとつです。
人気のモデル・定番シリーズ紹介
【モデル30】
インコテックスの中でも最もベーシックで普遍的な一本。腰周りに程よいゆとりを持たせ、裾にかけて緩やかにテーパードするシルエットが特徴。クラシックながら時代に流されない万能型です。
【モデル31】
日本人でも最大の美脚効果を発揮できるよう、人間工学的に改良に次ぐ改良が加えられたのがこちらの「31型」。今までのワンプリーツモデル「 24型 」に比べるとワタリが5ミリ太く裾で5ミリ細く設定され、太ももから裾にかけてすっきりとしたテーパードが効いており、シャープな印象。やや浅めの股上により軽快な穿き心地で、ジャケットとの相性も抜群です。
【モデル35】
ノープリーツのスリムフィットの「35型」。インコテックスを代表するモデルになりまして、「30型」の美シルエットを継承しながら、ボタンなど細かなディテール変更を行った人気モデルです。
【モデル84】
SLIM FITの代表モデルである「30型」のウエスト部分の後身頃をシャーリング仕様にした、トラベラーモデルの「84型」。ノープリーツのすっきりとした腰回りが実にエレガントで、美しいテーパードはインコテックスならではの秀逸バランス。ビジネスにも都会的なカジュアルスタイルにも対応できる、バランスの良い一本として人気です。
サイズ感・選び方のポイント

■ インコテックスのサイズ表記と特徴
インコテックスのスラックスは、ヨーロッパ表記の「42・44・46・48・50・52」などのサイズ展開が基本となります。日本人男性の場合、普段Sサイズを着用している方であれば「42~44」、Mサイズなら「46」、Lサイズなら「48〜50」が目安ですが、モデルや素材によってフィット感が異なるため注意が必要です。
また、カジュアルな5ポケットパンツなど、「29・30・31・32・33・34」などの表記の場合があります。普段Mサイズの方であれば30、31、Lサイズの方であれば32~33くらいが目安となります。もちろん、股上の深さや、モデルによってもウエストのサイズが異なりますので、他の部分の寸法も参考にすると良いでしょう。
■ モデルによって異なるフィット感
同じサイズ表記でも、モデルによってシルエットやウエスト位置が微妙に異なります。たとえば、股上が普段穿いている物よりも5センチ浅いモデルであれば、ウエスト位置が5センチ下がる可能性があります。つまり、ウエスト入りがヒップに近づくため、ウエストサイズが普段よりも広くなることがあります。
このように、フィット感は一律ではありません。試着可能な店舗で実際に穿いてみるか、通販であれば返品・交換ポリシーを確認するのがおすすめです。
リタリオリブロでは、全ての商品を既定の方法で採寸しております。その為、お客様のお手持ちのお品を、当店規定の採寸方法で測っていただくことで、正確な皮革が可能となっております。
■ 裾上げ・丈感に注意
インコテックスのパンツは、未裾上げの状態で販売されていることが多く、自分の好みや靴に合わせて丈を調整する必要があります。ビジネス向き、カジュアル向きなのか、お好みにや用途に応じた仕立て方を考えるとより完成度が高まります。
ご自宅近くのお直し屋さんなどで裾上げは可能です。1000~2000円位の費用が掛かりますので、覚えておくと良いでしょう。裾上げテープなどで仕上げる方もいらっしゃいますが、綺麗にできない場合や剥がれてしまう事も多く、出来ればお直し屋さんで裾上げしてもらう事をおすすめします。
■ウエストの調整も可能
パーソナルオーダーではないので、ウエストやワタリ幅など、お好みと異なってしまう場合も。中には、痩せたり太ってしまったことで、サイズが合わない事もあるかと思います。そのような時は、サイズ補正をすることで、再び着用可能になるかもしれません。例えば、一般的なウールスラックスのウエストであれば、通常4センチくらいは広げたり、狭めたりすることが可能です。ちなみに費用は3000円位掛かります。この他にもヒップや太ももなどの、シルエットを変えることも可能ですが、やや高難度な作業になりますので、信頼のおけるお直し店にお願いすると良いでしょう。
おすすめお直し店→sew color factory(ソーカラーファクトリー)
■ サイズ選びのポイントまとめ
- サイズ表記を知って、自身の適正サイズを覚える
- モデルによってもサイズ感は異なることがある
- 裾の処理によって印象が大きく変わるため、丈感にもこだわる
- サイズに困ったらお直しすることも可能な場合がある。
INCOTEXはどこで買える?
■ 正規取扱のセレクトショップ・百貨店での購入
インコテックスは、世界中の上質なセレクトショップや百貨店で取り扱われており、日本国内でもBEAMS F、伊勢丹、エディフィスなどの高感度ショップで購入が可能です。これらの店舗では、シーズンごとに最新モデルを試着しながら選ぶことができ、サイズ感や素材を実際に確かめたい方におすすめです。
■ 信頼できるオンラインストアで購入可能
インコテックスは、オンラインでも多数のモデルが展開されています。楽天などのモールでも多く扱われていますので、調べてみると良いでしょう。
もちろん、リタリオリブロ公式オンラインストア(https://ritagliolibro.com)もインコテックスを数多く扱っております。人気モデルをはじめ、カジュアルなモデルやデニムパンツ、ドローコード付きのリラックスパンツまで豊富なバリエーションを取り揃えています。また、新品商品に加え、アウトレットや中古品も扱っており、細かなコンディションまで記載されているので、初めての方でも安心して購入できるのが魅力です。
よくある質問(FAQ)
Q:インコテックスのパンツはビジネスシーンにも使えますか?
A:はい、問題なく使えます。
モデル30やモデル31、35などは特にビジネスに適したデザインで、ジャケットやドレスシャツとの相性も抜群。センタークリース入りのウール素材モデルなら、スーツスタイルにも自然に馴染みます。
Q:自宅で洗えますか?
A:素材によって異なります。
コットンや一部のウォッシャブルウールモデルは手洗いやネット使用の洗濯機洗いが可能ですが、ウール100%やリネン混などデリケートな素材はドライクリーニングをおすすめします。購入前、または洗濯前に品質表示を確認しましょう。
Q:サイズ選びに迷った場合はどうすればいいですか?
A:ウエストだけでなく「太もも周りとシルエット」で選ぶのがおすすめです。
サイズ表を参考にしつつ、やや細身の作りが多いため、迷った場合はワンサイズ上を試すのも有効です。ウエストは、ベルトが出来る上、直しも可能なので、ヒップや太ももなどのフィット感を意識すると良いでしょう。
また、リタリオリブロ公式オンラインストアでは1点1点の寸法が詳しく掲載されているので、比較しながら選ぶことが可能です。
Q:インコテックスのパンツを長くきれいに保つコツは?
A:定期的な休息と丁寧なケアが重要です。
同じパンツを連日着用するのは避け、ブラッシングや陰干しで湿気を飛ばすと長持ちします。裾のダメージを防ぐために丈感にも注意を。シーズン終わりにはクリーニング店でのメンテナンスも検討すると◎です。
Q:インコテックスはどこで製造されていますか?
A:ルーマニアやポルトガルなど
作られた時期やモデルによっても異なりますが、ルーマニア、ポルトガル、トルコなどの地で製造されていることが多いです。
インコテックスを穿きこなす!お勧めのスラックスコーデ

白シャツ+グレースラックス+黒ローファー

グリーンポロシャツ+ベージュスラックス+黒スニーカー

紺ナイロンブルゾン+白シャツ+グレースラックス+黒ローファー+紺バッグ

ブラウンカーディガン+白シャツ+グレースラックス+白スニーカー

紺ジャケット+白シャツ+グレースラックス+茶ローファー

白ジャケット+黒ニット+グレースラックス+黒スニーカー
まとめ
インコテックスは、パンツ専業ブランドとして70年以上の歴史を持ち、妥協のないシルエット設計と確かな素材選びによって、世界中のファッション通から支持されてきました。シンプルで飽きの来ないデザイン、ビジネスにもカジュアルにも対応できる汎用性、そして一度穿けば実感できる快適な履き心地。どれを取っても、まさに“大人のための上質な一本”です。
ライフスタイルに合わせた選択肢も豊富。初めての方も、すでに愛用されている方も、ぜひ自分にぴったりの1本を見つけてみてはいかがでしょうか。
なお、インコテックスはリタリオリブロ公式オンラインストアでも取り扱い中です。豊富に紹介されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。