自分で出来る!ジャケットの正しい袖丈・着丈を詳しくご紹介!


CATEGOREY

"ALL ENJOY"

自分のベストバランスを

ジャケットを羽織った時、見た目の違和感を感じることはありませんか?
そう思った時は、ほとんどの場合がサイズが合っていません。
今回は、自分でできるジャケットサイズの合わせ方をご紹介します。

はじめに、ジャケットのサイジングで一番重要なのは肩幅です。まずはそれをしっかり合わせるのが大前提です。
そして、同じく重要な部分が袖丈と着丈です。なぜなら、それらが合っていないと「着せられている感」が出てしまい、言うまでもなくスマートではありません。
ジャケットはサイジングが命です。
すなわち、同じジャケットでも、正しいサイジングで着れば、明らかに洒落てみえるということです。

スマートにジャケットを着こなす為、まずは袖丈と着丈のベストバランスをご紹介します。

正しい袖丈を知る

長い袖丈はNG

新品のスーツは、着る前に袖詰めをすることも多いと思います。その場合、気を付けなければならないポイントがあります。
それは、『長くなりすぎないこと』。日本人はジャケットの袖やパンツの裾を長くしがちと言われていますが、長すぎる袖はだらしない印象を強く与えてしまいます。
特にスーツの場合は、袖先からシャツが覗いているのが正しい姿です。なぜなら、本来シャツは下着であり、ジャケットを汚さない為に着る物だから。
具体的には、中のシャツが1.5cm程見えるように設定するのがベターです。

センチだと分かりにくい場合は、腕を下ろして、手のひらを外側に開いてみてください。ペンギンのようなポーズですね。その姿勢でジャケットの袖口が手の甲に当たらなければ、おおよそ適正の長さと言えるでしょう。
逆に、短すぎる袖は、子供っぽさやみすぼらしい印象を与えますので、注意しましょう。

シャツとのバランスも大切

もう一点重要なのが、シャツの袖丈(裄丈)です。
シャツの袖は、手首が全て隠れる長さが基本です。
手のひらに掛かってしまう程長いシャツでは、しっかり合わせたジャケットの袖丈も台無しにしてしまうので、注意が必要です。
もし長すぎると感じた場合は、お直し屋等で袖詰めをしてください。とはいえ、料金も時間もかかる袖詰めはしたくないという方も多いはず。そんな方におすすめの方法があります。
それは、袖口のボタン位置を移動させる方法です。
袖口のボタンを内側に付けなおし、手首周りをきつくすることで、袖が下がってきてしまうことを防ぐことができます。それなら、針と糸さえ準備すれば、自分で簡単にジャストの長さを作る事ができますね。

△やや長い 
シャツがほのかに見える長さ。これくらいまでなら大丈夫ですが、これより長いとNGです。
◎ちょうど良い
これで大体1.5cm見えています。腕を曲げた時に生地があがるので、この位のバランスがベター。

正しい着丈を知る

着丈は計算式で導き出す

今のスーツの原型ができてから、100年以上経つと言われています。それなのに、スーツのバランスは当時からほとんど変わっていません。つまり、それが人の姿を一番美しく見せる正しいバランスということです。

着丈の計算式 『(身長-25)÷2-1』

一般的には、上の計算式が正しい着丈と言われています。
たとえば、身長170cmの人だと、以下になります。
(170-25)÷2-1=71.5
つまり、170cmの人の正しい着丈は、『71.5cm』という訳です。

ところが、近年はどのブランドも少し短めの着丈で発売する事が増えています。なぜなら、着丈が短い方が軽快で若々しい印象になるからです。今は細身のシルエットがトレンドということもあり、全体的にコンパクトなサイジングが好まれています。
とはいうものの、先述の通り、正しいバランスから大きく逸れてしまうと、全体の印象を損ねてしまいます。それゆえに、短い着丈にしたいと思っても、自分の正しい着丈からマイナス2cm以内に抑えておく方が賢明です。
逆に長い着丈は、スーツに着られているといった、チグハグでだらしない印象を与えかねないので、そちらも注意が必要です。

△やや長い
ヒップがすっかり隠れる位の長さだと、野暮ったい雰囲気に。(例 身長170cm 着丈73.5cm)
◎ちょうど良い
ヒップが軽く見える位の長さだと、一回り軽快な雰囲気に。(例 身長170cm 着丈71.5cm)

袖丈と着丈の測り方

袖丈

肩先の頂点縫い目から袖口先までを計測した長さです。
ジャケットの腕は前側に振られている立体感のあるパターンです。その為、まっすぐ計測しても多少の誤差が出る場合があります。吊るして測る場合と平置きで測る場合では、多少の差が生じる事を覚えておくと良いでしょう。

・肩先の頂点縫い目 から
・袖先までを計測

着丈

後身頃中央の襟付け根(バックネックポイント)の縫い目から裾までを計測した長さです。
ジャケットのみならず、着丈を計測する場合は、基本的に襟を含まずに測ります。

・バックネックポイントから
・背中心の縫い目に沿って裾までを計測

後でも補正できる

肩幅の補正は難しいですが、着丈と袖丈は比較的容易に補正できるってご存じですか?
今持っているジャケットで、「何か違う」と思う事があれば、着丈や袖丈を補正してあげることをお勧めします。
しかし、「詰める (短くする)」ことは可能であっても、「出す (長くする)」ことは生地分量の関係で難しい場合が多くなりますので、注意が必要です。

お直し屋さんや裾の仕様にもよりますが、例えば着丈詰めだと4,000円~6,000円でやってくれるお店が多いです。もちろん、その補正の金額を「高い」と感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、着なかった服をまた着れるようになるなら、その金額は決して高いものではないと思います。
お直し店によって金額に差がありますし、配送で完結するお店などもあるので、自分に合ったお店をお選びください。

おすすめのお直し屋

サルト
SARTO
銀座や新宿伊勢丹等にも店舗を構える名店です。ハンドメイドの最高級スーツ等も安心してお任せできる、ファッション業界でも絶大な信頼を得ているお店です。
AN・NET
AN・NET
全てネットで完結するお店です。全国対応で、遠方の方にも便利です。自宅に集荷に来てくれるサービスや、再直し保証もありますので、安心してお任せできます。
BIG MAMA
BIG MAMA
「母親代わりのサービス」としてお直しを展開するお店。全国約70店舗、駅近の商業施設等に店舗を構えます。オンラインでも相談に乗ってくれる親切なお店です。


SHOPPING

毎日入荷! 15時までは即日発送可

BUYING

ブランド品お買い取りサービス

“リユース”をもっとスマートで、
満足感のある体験に

〔 顧客様に支えられています 〕

ご利用者満足度

ショッピングも利用

リピート利用増加中

全都道府県の方が利用

〔 想像を超える手軽さ 〕

1.申し込む

2.発送する

3.結果連絡

お買い取り専用サイト