
カーゴパンツをイタリア人が着るとお洒落に見える理由とは?クラシコイタリアに学ぶ、ダサくならない大人のカーゴパンツ着こなし術

機能的でカジュアルな印象の強い「カーゴパンツ」。一歩間違えると野暮ったく見えてしまうこのアイテムを、イタリア人はなぜあんなに洗練されたスタイルで着こなせるのでしょうか?実際に真似してみた方も多いのではないでしょうか?
本記事では、その理由に迫るとともに、大人の男性が真似したいコーディネート例や、よくある失敗例を交えながら、カーゴパンツをお洒落に着こなすための秘訣を詳しくご紹介します。
CONTENTS 目次
イタリア人のカーゴパンツはなぜお洒落に見えるのか?その3つの理由
カーゴパンツ=作業着・ミリタリーというイメージを覆すのが、イタリア人の着こなしです。そのお洒落さの秘密は主に3つあります。
①シルエットにこだわる
太すぎず細すぎないテーパードラインで、脚が美しく見える形を選ぶ。また、パンツを太くしたい場合などは、全体のシルエットにメリハリを設けることも重要。太いパンツに合わせる、トップスのバランスを考える等、全体としての調和を考えます。
②カラー選びが上手い
オリーブやベージュなど自然なアースカラーをベースに、上品なトーンでまとめる。さらに、挿し色などでアクセントを加えることもポイントになることがあります。
③上質なアイテムとの合わせ技
ジャケットやシャツ、ローファーなど、きれいめアイテムと巧みにMIXするバランス感覚。そして、それらは素材や作りにまで魅力を感じるものが多く、モノからも良さや自信が感じられます。
これらの要素が、ラフでありながら“だらしなくない”洗練された印象を生み出しています。
大人が避けたい!カーゴパンツのNGコーデとよくある失敗例
カーゴパンツは選び方・合わせ方を間違えると、一気に野暮ったく見えてしまう要注意アイテム。以下のようなコーディネートは避けたいポイントです。
①古着風・ダボっとしたパンツにスニーカーのみ
90年代感が強すぎて、清潔感に欠けて見える可能性があり、大人っぽい着こなしてしては不十分。
②ポケットが主張しすぎるデザイン
大ぶりなポケットが目立ちすぎると、どうしてもカジュアル度が上がりすぎてしまいます。どうしても使用する場合、トップスやシューズなどをシンプルにすることでバランスを取りましょう。
③スポーティーすぎるトップス
ロゴTシャツ×カーゴパンツの組み合わせはラフすぎる印象に。大人のコーデには不向きになりがちです。カーディガンやジャケット、シャツなど、どこかにキレイ目を演出できるアイテムがあると、一段上の着こなしが可能です。
このような「やりすぎカジュアル」は、大人の男性には特に注意が必要です。
カーゴパンツをお洒落に見せるための6つの着こなしポイント
クラシコイタリア的にカーゴパンツを着こなすには、以下の5つのポイントを取り入れるなどして、コーディネートをアップグレードしましょう。

- 全体のシルエットにメリハリを設ける
- 落ち着いたアースカラーを基軸にする
- トップスはきれいめにまとめる(例:シャツ、ニット、ジャケット)
- シューズでバランスを取る(例:ローファー、革靴、ミニマルなスニーカー)
- タックインでメリハリをつける
- 時計やアイウェアなどの小物をさりげなく
「抜け感」と「上品さ」を共存させるのが大人カジュアルの極意です。
カーゴパンツがお洒落なブランド
PT TORINO(ピーティートリノ)
INCOTEX(インコテックス)
G.T.A(ジーティーアー)
DSQUARED(ディースクエアード)
イタリア流!カーゴパンツを使った大人のおすすめコーデ例11選
実際に取り入れたいコーディネート例を、季節やシーン別にご紹介します。











まとめ:カーゴパンツで差をつける、大人のイタリア的カジュアル
カーゴパンツはただのミリタリーパンツではありません。選び方や合わせ方次第で、大人の魅力を引き立てる頼れるアイテムになります。
イタリア人の着こなしように、「上品さ」「シルエット」「抜け感」を意識して取り入れれば、日常の装いがぐっと洗練されます。
ぜひこの記事を参考に、“野暮ったくならないカーゴパンツスタイル”を手に入れてください。