
VOILE BLANCHE (ボイルブランシェ)の人気の理由やおすすめモデルをご紹介!
CONTENTS 目次
ブランドのルーツ
2004年にスタートした、イタリアのシューズブランド VOILE BLANCHE (ボイルブランシェ)。
ヨットセーリングからインスピレーションを得たウルトラライトシューズを作ったことが、ブランドのルーツです。
また、ブランド名であるVOILE BLANCHE はヨットの「白い帆」を意味します。つまり、常に前進し、品質と技術を追い求め、情熱を持って新しいクリエーションを繰り広げる。その想いをブランド名に込めているのです。
特徴

ボイルブランシェは、経験豊富な職人が高い技術で作り上げています。
とりわけ、大量生産品とは一線を画すデザインとクオリティは、イタリアンスニーカーブランドの中でもトップクラス。さらに、ソール以外の素材はすべてイタリア産へこだわっています。具体的には、アッパーに用いられるナイロンは、以前ヨットセーリングで使用した「Dacron」のセールクロスに洗いをかけて使用。最近はさらに厳選した高級素材も使用し、クォリティに対する強い情熱を持ち続けています。
おすすめモデル

一般的なイタリアンスニーカーは、ひとつのモデルに人気が集中する傾向にあります。
しかしながら、ボイルブランシェは決してそうとは言えません。
なぜなら、どのモデルも高いデザイン性と快適な履き心地がベースにあるから。言い換えれば、個人のデザインの好みによって、人気が割れているだけのです。この多様性こそ、人とは違うお洒落を楽しみたいファッショニスタや著名人から支持を得る理由です。
今回は、その中でも、特におすすめのモデルを5つをご紹介します。
LIAM POWER(リアムパワー)
1つめは、ボイルブランシェの中でも、洗練された印象のLIAM POWER。
クッション性が高い厚めのEVAソールは歩行時の衝撃を軽減した軽快な履き心地を実現。さらにバックシャンには特徴的なブランドロゴとラバーパーツがあしらわれています。
このように、普段のワードローブに加えるだけでワンランク上の足元を演出します。
LIAM POWERはこちら
QWARK HYPE MAN(クオークハイプマン)
2つめは、素材と配色でスタイルアップしたQWARK HYPE MAN。
高密度ファブリックとカーフレザーの組み合わせは、レトロなランニングシューズからの着想。ヒールに配した立体的なラバースポイラーもデザイン上のアクセント。加えて、チャンキーなアウトソールも、今日的な存在感を醸し出します。
QWARK HYPE MANはこちら
CLUB08(クラブ08)
3つめは、ラグジュアリーな雰囲気とキャッチーなアクティブテイストをブレンドしたCLUB08。
トレッキングシューズから着想を得たプラスチック製のアイレットとレースを装備。スエードのヒールカウンターはしっかりと踵をサポートします。
加えて、側面に加工を施した軽量厚底EVAソールと柔らかなインソールが、履き心地をさらにアップしています。
CLUB08はこちら
CLUB01(クラブ01)
4つめは、メッシュ×レザーコンビネーションスニーカーCLUB01。
分厚いソールにブランドロゴを配し、上質なレザーと粗いメッシュの素材使いで魅了。加えて、スタイリッシュなフォルムとこだわりのアウトソールによるバランス感で、大人の遊び心を擽る存在感を実現。見た目からも、ラグジュアリーなオーラを醸し出しだす一足に。
CLUB01はこちら

CLUB10(クラブ10)
5つめは、アウトドア要素を巧みにミックスしたスニーカーCLUB10。
カジュアル過ぎない大人のためのボリューミーなスニーカーです。レザーやナイロンといった風合いの異なる素材を巧みに組み合わせ、マウンテンブーツ調のアイレットを装備。
さらに、EVAソールの半透明ヒールが、独特の高級感と洒落感を演出しています。

大人が好むトレンド感
洋服のトレンドは、オーバーサイズシルエットのトレンドが継続中です。そのため、今のトレンドと相性の良いボリューム感のあるスニーカーも人気が続くはず。
実のところ、このボイルブランシェもソールにボリュームがあるトレンド感のあるモデルが多いです。しかしこれは、履き心地やクッション性を考慮した結果です。つまり、機能を求めた結果、今のトレンドに合うデザインになったのです。
このように、ただ見た目のトレンドを追う訳ではなく、クォリティを追求する姿勢。それこそが、”本物志向の大人に高い人気を得る理由” です。
人とは違うスニーカーを履きたい。トレンド感のあるスタイリングをしたい。そんな方に是非お勧めしたいスニーカーです。